後悔しない新大久保周辺のホットヨガ8店の選び方と5つの情報
このサイトの情報は古いため新しく作り直しました。
興味のある方はこちら↓のサイトをご覧ください。
目次〜後悔しない新大久保周辺のホットヨガ8店の選び方と5つの情報〜
後悔しない新大久保周辺のホットヨガ8店の選び方と5つの情報
新大久保でホットヨガスタジオをの事を調べようと思っても
- 料金と雰囲気はいいが自分が通いたい時間帯にレッスンが入っていない!!とか
- 料金と雰囲気とレッスンスケジュールも申し分ないが、思っていたより場所が遠くて通えない!!とか
- いくつか情報を調べていたら、最初に調べたホットヨガスタジオの情報を忘れてしまった!!とか
- そもそも各ホットヨガスタジオの料金や場所やレッスンスケジュールの表記方法がバラバラで同じ条件のものを集めるだけでも一苦労だ!!
といった事のせいで探しにくくなっていたりしませんか??
ですから、このサイトではできるだけ
- 最短でネットで調べられる5つの情報 『料金・場所・レッスンスケジュール・特徴・店舗数(規模の目安)』を集めて
- メモ代わりになるようにまとめて
このサイトで順を追っていけば、「調べたいホットヨガスタジオの中から通えないホットヨガスタジオを排除して、候補のホットヨガスタジオを残せる」というものにしてみました。
「ホットヨガ 新大久保」の検索結果から8店を紹介することにする
管理人が「ホットヨガ 新大久保」で検索した所、以下の3つの検索結果が出ましたが
- ホットヨガスタジオLAVA 新大久保
- カルド渋谷
- ヨガプラス高田馬場
そのうち新大久保駅周辺で5つのホットヨガスタジオ情報をチェックしたい!と思える所はここかな?という所は、ありませんでした。
- ホットヨガスタジオLAVA 新大久保
は新大久保店というものがなかったですし、
それ以外の所は新大久保ではないので、とりあえず外しました。
ただ、新大久保は新宿、高田馬場、池袋に近いので、参考として
新宿
- LAVA 新宿東口店
- LAVA 新宿西口店
- LAVA 新宿新都心店
- カルド 新宿店
- ヨガプラス 新宿店
高田馬場
- LAVA 高田馬場店
- ヨガプラス 高田馬場店
池袋
- カルド 池袋店
のホットヨガについて調べた事を紹介していこうと思います。
新宿、池袋には他のホットヨガスタジオもありますが、とりあえず管理人調べで店舗数が1番目と2番目に多いLAVAとカルドを紹介し、
中級者向けにヨガプラスも紹介している形となります。
新宿、池袋の他のホットヨガスタジオに興味がある場合は、右サイドバーの新宿、池袋をご覧下さい。
東京のメニュー画面はアイウエオ順に並んでいます。
というわけで、ここからは上で紹介したホットヨガスタジオについて
の5つの情報を紹介していきます。(料金については必要があれば比較一覧表も作成していきます。)
LAVA新宿3店、高田馬場店の後悔しない選び方のための5つ以上の情報
LAVAアフィリリンクバナー250250<rentra>
まずはホットヨガ
- LAVA 新宿東口店
- LAVA 新宿西口店
- LAVA 新宿新都心店
- LAVA高田馬場店
をチェックしていきます。
LAVAは管理人調べで国内最多店舗数を誇っており、店舗数もどんどん増えていっているチェックの欠かせない所です。
しっかりした裏づけデータなどがないと「最大手」とか「最多」とか「国内で○番目」とか書いてはいけないようなので、「おそらく」と書いたり「管理人調べで」と書いたりしています。
ですから、新大久保でホットヨガをしようと思うのなら、一応チェックをしておいた方が良いでしょう。
LAVA新宿東口店の場所 最寄り駅:新宿駅
続いてLAVA新宿東口店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『JR山手線・中央線・埼京線・総武線・都営新宿線・大江戸線・小田急線・京王線・京王新線・東京メトロ丸の内線「新宿駅」東南口より徒歩約1分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
なし |
なし |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
LAVA新宿東口店のアクセス(場所)情報<公式サイト>
LAVA新宿西口店の場所 最寄り駅:新宿駅
続いてLAVA新宿西口店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『JR山手線・中央線・埼京線・総武線・都営新宿線・大江戸線・小田急線・京王線・京王新線・東京メトロ丸の内線「新宿駅」より徒歩4分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
なし |
なし |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
LAVA新宿西口店のアクセス(場所)情報<公式サイト>
LAVA新宿新都心店の場所 最寄り駅:新宿駅
続いてLAVA新宿新都心店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『JR新宿駅西口より徒歩3分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
なし |
なし |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
LAVA新宿新都心店のアクセス(場所)情報<公式サイト>
LAVA高田馬場店の場所 最寄り駅:高田馬場駅
まずはLAVA高田馬場店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」徒歩2分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
なし |
なし |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
LAVA高田馬場店のアクセス(場所)情報<公式サイト>
続いてLAVAのレッスンスケジュールについてのチェックを行ないます。
LAVA新宿3店、高田馬場店のレッスンスケジュール
こちらがLAVA新宿3店、高田馬場店のスケジュール(リンク)になります。
LAVA新宿東口店のレッスンスケジュール<公式サイト>
LAVA新宿西口店のレッスンスケジュール<公式サイト>
LAVA新宿新都心店のレッスンスケジュール<公式サイト>
LAVA高田馬場のレッスンスケジュール<公式サイト>
あなたが入れたい時間帯にレッスンは入っているでしょうか?入っていれば料金のチェックに行きましょう。
入っていないのなら、次のホットヨガスタジオのスケジュールを確認しましょう。(まあ、ここは入っていないという事はないと思いますが。。。^^;)
LAVA新宿3店、高田馬場店の料金
LAVA新宿3店、高田馬場店の料金一覧表です。比較しやすいように他の候補のホットヨガスタジオの料金も入れています。
ただ、各ホットヨガスタジオの全コースを記載できているわけではありません。
他のコースをチェックしたい場合は、公式サイトでご確認下さい。
新宿のホットヨガスタジオの料金一覧表
カルド 新宿 |
ヨガプラス 新宿 |
LAVA <新宿3店共通> |
|
1ヶ月 通い放題 の 月額料金 |
9500円(税別) 10260円(税込) |
13703円(税別) 14800円(税込) |
14167円(税別) 15300円(税込) 2店利用可 (注1) |
月4回の 月額料金 |
6900円(税別) 7452円(税込) |
8565円(税別) 9250円(税込) |
9818円(税別) 10800円(税込) |
1回の チケット代 |
表記なし 但し会員が追加受講という形だと 1回2000円(税別) |
表記なし 但し会員が追加受講という形だと 1回2500円(税不明) |
3241円(税別) 3500円(税込) |
体験レッスン代 |
980円(税込) |
通常3000円(税別) 2017/07/31まで 1000円(税込) |
926円(税別) 1000円(税込) |
平日○○:00まで(17:00とか18:00とか)で、土日祝日不可だけど通い放題のコース
注・・・デイタイムの料金は後から追加する予定なので、書いてある記事もあれば書いていない記事もあります。
LAVAの通い放題は、もう1店舗の月額料金がメイン登録店舗の月額料金と同じかそれ以下なら2店利用可になります。
平日は職場近くで、休日は自宅近くでレッスンを受けたい、という人に向いています。
高田馬場、池袋のホットヨガスタジオの料金一覧表
ヨガプラス 高田馬場 |
LAVA 高田馬場 |
カルド池袋 |
|
1ヶ月 通い放題 の 月額料金 |
1店舗限定会員 9954円(税別) 10750円(税込) (注2) |
13241円(税別) 14300円(税込) 2店利用可 (注1) |
9500円(税別) 10260円(税込) |
月4回の 月額料金 |
1店舗限定会員 8000円(税別) 8800円(税込) (注2) |
8909円(税別) 9800円(税込) |
6500円(税別) 7020円(税込) |
1回の チケット代 |
表記なし ただし月4回会員が5回目以降を受ける場合は 1店舗限定 2500円(税不明) (注2) |
3056円(税別) 3300円(税込) |
表記見当たらず (注3) |
体験レッスン代 |
通常3000円(税別) 2017/08/31まで 1000円(税込) |
926円(税別) 1000円(税込) |
980円(税込) |
平日○○:00まで(17:00とか18:00とか)で、土日祝日不可だけど通い放題のコース
注・・・デイタイムの料金は後から追加する予定なので、書いてある記事もあれば書いていない記事もあります。
ヨガプラス高田馬場店では1店舗限定会員というものがありました。他店が使えなくなるかわりに安くなる、というものです。
カルドの他の店舗では、月4回会員が5回目を受講する時には1回1620円(税込)でレッスンを受けられたりします。
公式サイトに記載がなかっただけで、ここも追加レッスンを受けられるかもしれません。
上記料金は管理人が調べた当時のものになりますので、正確な情報を知りたい場合は公式サイトでのご確認をお願いいたします。
特に体験レッスンの料金は月によって本当によく変わりますので、体験レッスンの正確な値段は特に公式サイトでのご確認をお願いいたします。
上でも書きましたが、料金はこの他にもナイトタイム(土日祝日利用不可、平日は例えば18:00以降のみ)などといった別体系のコースもあったりします。
一応、こちら↓がLAVA新宿3店、高田馬場店の料金一覧表へのリンクになります。
LAVA新宿東口店の料金ページ<公式サイト>
LAVA新宿西口店の料金ページ<公式サイト>
LAVA新宿新都心店の料金ページ<公式サイト>
LAVA高田馬場店の料金ページ<公式サイト>
これであなたの受けたいコースの料金を確認します。
続いてLAVAならではの特徴についての紹介です。
LAVAの通い放題コースの2店舗システムは必要か?
LAVAの通い放題コースはLAVAではマンスリーメンバー・ライトと表記されており、上記料金一覧表の
- 1ヶ月通い放題(コース)と
- デイタイム(コース)
と書いたコースになります。
このマンスリーメンバー・ライトは、2店舗通えるシステムとなっております。
※・・・肖像権の問題があるので、画像処理をほどこしています。
画像引用元:LAVA公式サイト
http://www.yoga-lava.com/plusone_info.html
上記のように「平日は会社近くで、休日は自宅近くで」という運用方法をとりたい場合でもいいですし、下で紹介するように「ホットヨガスタジオの定休日を無しにしたい!」という場合にも使えます。
定休日の異なる2店舗を登録しておけばスタジオの休みはなし
LAVAに限らず、たいがいどこのホットヨガスタジオにも定休日というものが存在し、週1で定休日をとることが多いです。
しかし定休日の異なる2店舗を登録しておけば、「今日は定休日だからレッスンが受けられない。。。」という事がなくなります。
2店舗に通えるとレッスンの選び方の幅が格段に広がる
2店舗に通えるようになると、単純に考えた場合、レッスンを2つから選ぶ事ができるようになりますので、レッスンの選び方に幅が出てきます。
注意点として「2店舗のうち料金の高い方の月額料金を払う事」というものがある
但し、この2店舗通い放題の注意点として、月額料金が高い店舗のコース料金を払わないといけない、というものがあります。
店舗Aと店舗Bの2店舗で通いたい場合、店舗Aの方が料金が高いのなら店舗Bに行く時も含めて、店舗Aの月額料金を払わないといけない、という事になります。
LAVAは日本で最多の店舗数
LAVAは管理人調べで日本最多の店舗数を全国に展開していますし、おそらく本当に日本最多だと思います。
しっかりした裏づけデータなどがないと「最大手」とか「最多」とか「国内で○番目」とか書いてはいけないようなので、「おそらく」と書いたり「管理人調べで」と書いたりしています。
ですからホットヨガスタジオの規模としては(管理人調べで)最大、という事です。
新大久保駅近くのホットヨガスタジオの店舗数一覧
ホットヨガスタジオ名 |
店舗数 |
LAVA |
約280 |
カルド |
48 |
ヨガプラス |
19 |
参考として新宿にはないけど、それなりに店舗数の多いホットヨガスタジオの店舗数を紹介します。
その他のホットヨガスタジオの店舗数一覧
ホットヨガスタジオ名 |
店舗数 |
ロイブ |
24 |
美温 |
16 |
hot40yoga |
16 |
ラビエ |
12 |
ビクラムヨガ |
10 |
ララアーシャ |
9 |
スタジオ・オー |
6 |
店舗数は管理人が公式サイトの店舗数を数えていますが、LAVAのみ公式サイトにある「○○店舗」と書かれている店舗数の数字を持ってきています。
真面目に数えましたが、数え間違いなどもあるかもしれません。その点はご容赦下さい。
管理人は140以上の地域(駅・市etc)のホットヨガスタジオの事を調べまくりましたが、LAVAが一番多く、次いでカルド、ロイブとなっていました。
インストラクターの育成に力を入れている
LAVAではインストラクターになる人に研修を受けさせて、インストラクターによるレッスンの差が極力出ないようにしています。
ですから例えば『月曜日の「肩こり改善ヨガクラス」よりも木曜日の「肩こり改善ヨガクラス」の方が質がいいから、あっちを受けたいんだけどな〜・・・』という不満が極力減らされている、という事です。
お値段は地域最安値になる事は少ない
上記のようにインストラクターの教育に力(お金?)を入れているせいか、お値段が地域最安値になる事は少ないです。
ですから多少、値ははってもいいから質の高い所を、という人に向いています。
若干、自社商品の宣伝がある
口コミにあったのですが、アメニティルームに自社商品の広告が貼られていたり、レッスンから帰る時にビラを配られたりするそうです。
ただ広告の説明とか勧誘?は、しつこいものではなく、「家でビラを見て考えます」とでも言えばすぐに引き下がる軽いもののようです。
美容系、体調改善効果を狙ったレッスンが豊富
レッスン内容としては美容系、体調改善効果系?のレッスンが豊富で初心者、初級者向け、が多いです。
ヨガは瞑想状態に入る事を含めて「ヨガ」となるようで、そういった本格的なヨガを目指す人にとっては多少物足りないものとなっているようです。
入会者数は増加傾向にある
管理人は入会者数の増加・店舗数の増加が、そのホットヨガスタジオの良し悪しを決める一つの指標となっていると考えています。
実際、ホットヨガスタジオは店舗を閉鎖している所も多いのですが、LAVAは店舗数を順調に伸ばしています。
LAVAの過去の店舗数
2015 |
2016 |
2017 |
約190店舗 |
約250店舗 |
約280店舗 |
注・・・調べた月は適当です。調べた時は、まだ店舗数の増加傾向などを考えていなかったので。。。^^;)
まあ、店舗数が多ければいいというものでもないかもしれませんが、知っておいて損はないでしょう。
温度・湿度
管理人が調べた限りではLAVAの温度・湿度は書かれていませんでした。
ただLAVAに限らずホットヨガは一般的に温度35℃〜40℃、湿度50%〜60%で行なわれているので、その範囲内だとは思います。
もしかするとレッスンの強度などによっても変わってくるのかもしれませんが、いずれにせよ体験レッスンは税込で1000円ですので、体験レッスンを受けて確認してみるのが良いかと思います。
数字だけではわからないものも得られるかと思いますし、数字もインストラクターの人に聞けば教えてくれると思います。
光スタジオの有無
LAVAには光スタジオという設備がある所があります。(全店舗に設置されているわけではありません。)
いろいろな色の光に包まれた幻想的な場所でホットヨガが行なえるスタジオですが、
これがあなたにとって高評価ポイントとなるかどうか?
をチェックしておきましょう。
新宿、高田馬場の場合、LAVA新宿東口店と新宿新都心店にはありますが、LAVA新宿西口店、LAVA高田馬場店にはありませんでした。
お近くの店舗を調べたい場合はこの↓店舗一覧ページが便利?
LAVAは店舗数がたくさんあるので、2店舗通いたい場合なんかは特に店舗一覧ページを見たほうがわかりやすいです。
下で紹介するページでは(上画像のように)県別・市別・地名別で分類されているので、調べたい店舗やその周辺の店舗も同時に探せます。
また格安体験レッスンのページもそちらにあります。
以上、ここまで読まれた方はLAVAについての基本的なポイントは押さえた状態になっているかと思いますので、
後は上記以外の細かい情報を公式サイトなどでチェックすれば、ネットで調べられる所はほぼ調べられたといっても問題ないかと思います。
またスタジオの雰囲気や温度・湿度の感じ方、インストラクターの接客態度などにつきましては体験レッスンを受けて確認するのが良いかと思います。
体験レッスンは初回限定で税込1000円などといった格安の料金で受けられる事が多いです。
LAVAアフィリリンクバナー125125<rentra>リンク作成予定
LAVA新宿3店、高田馬場店については以上になります。
カルド新宿店、池袋店の後悔しない選び方のための5つ以上の情報
カルドアフィリリンクバナー300250<A8>
続いてホットヨガカルド新宿店、池袋店をチェックしていきます。
カルドは管理人調べで国内で2番目に店舗数を保有する所になり、店舗数も順調に増えていっているホットヨガスタジオです。
また業界最安値を目標としており、実際、管理人が調べた限りでは地域最安値になる事が非常に多いホットヨガスタジオにもなっております。
しっかりした裏づけデータなどがないと「最大手」とか「最多」とか「国内で○番目」とか書いてはいけないようなので、「おそらく」と書いたり「管理人調べで」と書いたりしています。
ですから、新大久保でそれなりに質が高いけど低予算でホットヨガをしたい、と思うのなら一応チェックしておいた方が良いかと思います。
カルド新宿店の場所 最寄り駅:新宿駅
まずはカルド新宿店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『地下鉄直結 E6番出口 地下2階』
という表記と地図が書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
表記見当たらず |
表記見当たらず |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
shinjukuカルド新宿店のアクセス(場所)情報リンク作成予定 <公式サイト>
カルド池袋店の場所 最寄り駅:池袋駅
まずはカルド池袋店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『西武池袋線池袋駅より徒歩1分 JR池袋駅より徒歩約5分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
情報見当たらず |
情報見当たらず |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
ikebukuroカルド池袋店のアクセス(場所)情報 <公式サイト>
続いてカルドのレッスンスケジュールについてのチェックを行ないます。
カルド新宿店、池袋店のレッスンスケジュール
こちらが、カルド新宿店、池袋店のスケジュールリンクになります。
shinjukuカルド新宿店のレッスンスケジュールリンク作成予定 <公式サイト>
ikebukuroカルド池袋店のレッスンスケジュールリンク作成予定 <公式サイト>
あなたが入れたい時間帯にレッスンは入っているでしょうか?入っていれば料金のチェックに行きましょう。
入っていないのなら、次のホットヨガスタジオのスケジュールを確認しましょう。(まあ、ここは入っていないという事はないと思いますが。。。^^;)
カルド新宿店、池袋店の料金
カルド新宿店、池袋店の料金一覧表です。比較しやすいように他の候補のホットヨガスタジオの料金表も入れておきます。
ただ、各ホットヨガスタジオの全コースを記載できているわけではありません。
他のコースをチェックしたい場合は、公式サイトでご確認下さい。
新宿のホットヨガスタジオの料金一覧表
カルド 新宿 |
ヨガプラス 新宿 |
LAVA <新宿3店共通> |
|
1ヶ月 通い放題 の 月額料金 |
9500円(税別) 10260円(税込) |
13703円(税別) 14800円(税込) |
14167円(税別) 15300円(税込) 2店利用可 (注1) |
月4回の 月額料金 |
6900円(税別) 7452円(税込) |
8565円(税別) 9250円(税込) |
9818円(税別) 10800円(税込) |
1回の チケット代 |
表記なし 但し会員が追加受講という形だと 1回2000円(税別) |
表記なし 但し会員が追加受講という形だと 1回2500円(税不明) |
3241円(税別) 3500円(税込) |
体験レッスン代 |
980円(税込) |
通常3000円(税別) 2017/07/31まで 1000円(税込) |
926円(税別) 1000円(税込) |
平日○○:00まで(17:00とか18:00とか)で、土日祝日不可だけど通い放題のコース
注・・・デイタイムの料金は後から追加する予定なので、書いてある記事もあれば書いていない記事もあります。
LAVAの通い放題は、もう1店舗の月額料金がメイン登録店舗の月額料金と同じかそれ以下なら2店利用可になります。
平日は職場近くで、休日は自宅近くでレッスンを受けたい、という人に向いています。
高田馬場、池袋のホットヨガスタジオの料金一覧表
ヨガプラス 高田馬場 |
LAVA 高田馬場 |
カルド池袋 |
|
1ヶ月 通い放題 の 月額料金 |
1店舗限定会員 9954円(税別) 10750円(税込) (注2) |
13241円(税別) 14300円(税込) 2店利用可 (注1) |
9500円(税別) 10260円(税込) |
月4回の 月額料金 |
1店舗限定会員 8000円(税別) 8800円(税込) (注2) |
8909円(税別) 9800円(税込) |
6500円(税別) 7020円(税込) |
1回の チケット代 |
表記なし ただし月4回会員が5回目以降を受ける場合は 1店舗限定 2500円(税不明) (注2) |
3056円(税別) 3300円(税込) |
表記見当たらず (注3) |
体験レッスン代 |
通常3000円(税別) 2017/08/31まで 1000円(税込) |
926円(税別) 1000円(税込) |
980円(税込) |
平日○○:00まで(17:00とか18:00とか)で、土日祝日不可だけど通い放題のコース
注・・・デイタイムの料金は後から追加する予定なので、書いてある記事もあれば書いていない記事もあります。
ヨガプラス高田馬場店では1店舗限定会員というものがありました。他店が使えなくなるかわりに安くなる、というものです。
カルドの他の店舗では、月4回会員が5回目を受講する時には1回1620円(税込)でレッスンを受けられたりします。
公式サイトに記載がなかっただけで、ここも追加レッスンを受けられるかもしれません。
上記料金は管理人が調べた当時のものになりますので、正確な情報を知りたい場合は公式サイトでのご確認をお願いいたします。
特に体験レッスンの料金は月によって本当によく変わりますので、体験レッスンの正確な値段は特に公式サイトでのご確認をお願いいたします。
上でも書きましたが、料金はこの他にもナイトタイム(土日祝日利用不可、平日は例えば18:00以降のみ)などといった別体系のコースもあったりします。
一応、こちら↓がカルド新宿店、池袋店の料金一覧表へのリンクです。
shinjukuカルド新宿店の料金ページリンク作成予定 <公式サイト>
ikebukuro%2Fmembershipカルド池袋店の料金ページリンク作成予定 <公式サイト>
これであなたの受けたいコースの料金を確認します。
カルドは整理券制
カルドに予約制はなく整理券制となっております。
受けたいレッスンの「30分前〜5分前」までに行き、整理券を受け取れればレッスンが受講できます。
「このやり方では整理券が受け取れない時にはレッスンが受けられないのでは?」と思われるかもしれませんが、
よほど人の多い場所(新宿・新宿など)の人が来る時間帯(金曜の17:00以降とか)でないと、中々そういう事はないようです。
ただ確かに整理券が受け取れなかった場合は、レッスンは受けられません。
カルドは日本で2番目に店舗が多いスタジオ
カルドは管理人が調べた限りではLAVAに次いで2番目に店舗の多いホットヨガスタジオになっていますし、おそらく本当に日本で2番目だと思います。
2017年7月の管理人調べで48店舗ありますが、既にオープン予定の店舗も数店舗あります。
新大久保駅近くのホットヨガスタジオの店舗数一覧
ホットヨガスタジオ名 |
店舗数 |
LAVA |
約280 |
カルド |
48 |
ヨガプラス |
19 |
参考として新宿にはないけど、それなりに店舗数の多いホットヨガスタジオの店舗数を紹介します。
その他のホットヨガスタジオの店舗数一覧
ホットヨガスタジオ名 |
店舗数 |
ロイブ |
24 |
美温 |
16 |
hot40yoga |
16 |
ラビエ |
12 |
ビクラムヨガ |
10 |
ララアーシャ |
9 |
スタジオ・オー |
6 |
店舗数は管理人が公式サイトの店舗数を数えていますが、LAVAのみ公式サイトにある「○○店舗」と書かれている店舗数の数字を持ってきています。
真面目に数えましたが、数え間違いなどもあるかもしれません。その点はご容赦下さい。
カルドの特徴は料金が安い所
上でも書きましたがカルドは業界最安値を目標としており、実際、地域最安値のホットヨガスタジオになる事が非常に多い所です。
入退館の管理のカード化など徹底したコスト削減によって、質を保ちつつ安さを実現させている所になります。
レッスンは原則インストラクターまかせ
レッスンは原則インストラクターまかせです。LAVAのようにインストラクター研修をやっている、という話は聞いたことがありません。
といってもLAVAのようにインストラクター研修にお金をかけている所の方が珍しいようですが。。。^^;)
美容系、体調改善効果を狙う人向け
カルドのレッスンは基本、美容系や肩こり、冷え性、猫背などの改善効果を狙うレッスンが多いです。
逆にメンタル(瞑想?)を含めた本格的なヨガやパワーヨガ系のハードなものを求めている方には不向きなようです。
フィットネス併設の所はフィットネスが使い放題
フィットネス併設の所に限りますが、カルドではホットヨガ会員になるとフィットネスが使い放題になります。
ホットヨガの後は、混雑する時間帯ですとホットヨガ後のシャワーの待ち時間が少しかかったりします。
そんな時は、(ホットヨガ会員なら)無料で使えるエアロバイク、ウォーキングマシンなどで軽く脂肪燃焼させて、シャワーが空いてからシャワーを浴びるのも一つの手です。^^) b
ホットヨガ後のウォームアップ??が済んだ体で有酸素運動をして脂肪燃焼、免疫力アップをするのも良いかと思います。
免疫力アップ???と思われるかもしれませんが、年一回は必ず風邪をひいていた管理人は、散歩の習慣をつけたら10年近く風邪をひかなくなりました。
個人的体験による結論で効果を保証するものではありませんが、散歩は風邪に効きます!!(笑)
店舗数(≒入会者)数は増加傾向にある
管理人は前からカルドの店舗数を残していたので、それをまとめたのですが、下記のように増加傾向にありました。
カルドの店舗数の傾向
2015 |
2016 |
2017 |
33店舗 |
43店舗 |
48店舗 |
注・・・調べた月は適当です。調べた時は、まだ店舗数の増加傾向などを考えていなかったので。。。^^;)
管理人は「店舗数が増えた、という事は(単純に考えて)入会者数が増加した」と考えております。
基本的に評判の良い所は入会者数や店舗数が増加しますし、評判がいまいちの所は閉鎖していく傾向にあります。
スタジオの温度、湿度
カルド新宿店、池袋店は温度40度・湿度55%と表記されていました。
その他の特徴
カルド新宿店、池袋店ではその他に
- ヨガの月会費だけでフィットネスのTVモニター付トレーニングマシンが使える
- キャンペーン情報
- 銀イオンで抗菌されたスチーム
- 床暖房
- 加圧トレーニング施設もあり
などの特色がありますし、その他の細かい情報もありますので、(ここが候補に入るのであれば)公式ページもチェックされる事をおすすめします。
カルド公式サイトリンク一覧表
カルド新宿 |
カルド池袋 |
shinjukuカルド新宿リンク作成予定 |
ikebukuroカルド池袋リンク作成予定 |
ヨガプラス新宿店、高田馬場店の後悔しない選び方のための5つ以上の情報
ヨガプラスアフィリリンクバナー300300<rentra>
続いてホットヨガヨガプラス新宿店、高田馬場店をチェックしていきます。
ヨガプラスは店舗によるのですが、ホットヨガのみではなく常温ヨガとホットヨガが混ざった運営をしております。
しっかりした裏づけデータなどがないと「最大手」とか「最多」とか「国内で○番目」とか書いてはいけないようなので、「おそらく」と書いたり「管理人調べで」と書いたりしています。
(下にレッスンスケジュールのリンクがありますので、詳しく見たい方はそちらをご覧下さい。)
ですからホットヨガのみのスタジオをお探しの方には不向きかもしれません。
また他の特徴として、管理人調べで4番目の店舗数を展開している所となっており、中級者か体力に少し自信がある初心者向けとなっております。
ですから少し本格的な(ホット)ヨガをしようと思うのなら、チェックをしておいた方が良いでしょう、という所になります。
ヨガプラス新宿店の場所 最寄り駅:新宿駅
まずはヨガプラス新宿店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『JR「新宿駅」南口???徒歩2分、京王線「新宿駅」ルミネ口???徒歩2分、都営新宿線/都営大江戸線 「新宿駅」???徒歩1分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
表記みあたらず |
表記みあたらず |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
ヨガプラス新宿店のアクセス(場所)情報<公式サイト>
ヨガプラス高田馬場店の場所 最寄り駅:高田馬場駅
まずはヨガプラス高田馬場店の場所です。通える範囲にあるのかどうか?をチェックします。
公式サイトによるアクセス
公式サイトでは
『JR山手線 高田馬場駅より徒歩1分、地下鉄東西線 高田馬場駅より徒歩1分』
と書いてありました。
地図内の適当な所をクリックすると、左上の白四角の表示が小さくなります。
駐車場 |
駐輪場 |
表記みあたらず |
表記みあたらず |
上記のものは管理人が調べた時のものになります。最新の情報は公式サイトでチェックして下さい。
ヨガプラス高田馬場店のアクセス(場所)情報<公式サイト>
続いてヨガプラスのレッスンスケジュールについてのチェックを行ないます。
ヨガプラス新宿店、高田馬場店のレッスンスケジュール
こちらがヨガプラス新宿店、高田馬場店のスケジュール(リンク)になります。
ヨガプラス新宿のレッスンスケジュール<公式サイト>
ヨガプラス高田馬場のレッスンスケジュール<公式サイト>
あなたが入れたい時間帯にレッスンは入っているでしょうか?入っていれば料金のチェックに行きましょう。
入っていないのなら、次のホットヨガスタジオのスケジュールを確認しましょう。(夏季のお盆時などはレッスン数が少ない場合があります。)
ヨガプラス新宿店、高田馬場店の料金
ヨガプラス新宿店、高田馬場店の料金一覧表です。比較しやすいように他の候補のホットヨガスタジオの料金も入れています。
ただ、各ホットヨガスタジオの全コースを記載できているわけではありません。
他のコースをチェックしたい場合は、公式サイトでご確認下さい。
新宿のホットヨガスタジオの料金一覧表
カルド 新宿 |
ヨガプラス 新宿 |
LAVA <新宿3店共通> |
|
1ヶ月 通い放題 の 月額料金 |
9500円(税別) 10260円(税込) |
13703円(税別) 14800円(税込) |
14167円(税別) 15300円(税込) 2店利用可 (注1) |
月4回の 月額料金 |
6900円(税別) 7452円(税込) |
8565円(税別) 9250円(税込) |
9818円(税別) 10800円(税込) |
1回の チケット代 |
表記なし 但し会員が追加受講という形だと 1回2000円(税別) |
表記なし 但し会員が追加受講という形だと 1回2500円(税不明) |
3241円(税別) 3500円(税込) |
体験レッスン代 |
980円(税込) |
通常3000円(税別) 2017/07/31まで 1000円(税込) |
926円(税別) 1000円(税込) |
平日○○:00まで(17:00とか18:00とか)で、土日祝日不可だけど通い放題のコース
注・・・デイタイムの料金は後から追加する予定なので、書いてある記事もあれば書いていない記事もあります。
LAVAの通い放題は、もう1店舗の月額料金がメイン登録店舗の月額料金と同じかそれ以下なら2店利用可になります。
平日は職場近くで、休日は自宅近くでレッスンを受けたい、という人に向いています。
高田馬場、池袋のホットヨガスタジオの料金一覧表
ヨガプラス 高田馬場 |
LAVA 高田馬場 |
カルド池袋 |
|
1ヶ月 通い放題 の 月額料金 |
1店舗限定会員 9954円(税別) 10750円(税込) (注2) |
13241円(税別) 14300円(税込) 2店利用可 (注1) |
9500円(税別) 10260円(税込) |
月4回の 月額料金 |
1店舗限定会員 8000円(税別) 8800円(税込) (注2) |
8909円(税別) 9800円(税込) |
6500円(税別) 7020円(税込) |
1回の チケット代 |
表記なし ただし月4回会員が5回目以降を受ける場合は 1店舗限定 2500円(税不明) (注2) |
3056円(税別) 3300円(税込) |
表記見当たらず (注3) |
体験レッスン代 |
通常3000円(税別) 2017/08/31まで 1000円(税込) |
926円(税別) 1000円(税込) |
980円(税込) |
平日○○:00まで(17:00とか18:00とか)で、土日祝日不可だけど通い放題のコース
注・・・デイタイムの料金は後から追加する予定なので、書いてある記事もあれば書いていない記事もあります。
ヨガプラス高田馬場店では1店舗限定会員というものがありました。他店が使えなくなるかわりに安くなる、というものです。
カルドの他の店舗では、月4回会員が5回目を受講する時には1回1620円(税込)でレッスンを受けられたりします。
公式サイトに記載がなかっただけで、ここも追加レッスンを受けられるかもしれません。
上記料金は管理人が調べた当時のものになりますので、正確な情報を知りたい場合は公式サイトでのご確認をお願いいたします。
特に体験レッスンの料金は月によって本当によく変わりますので、体験レッスンの正確な値段は特に公式サイトでのご確認をお願いいたします。
上でも書きましたが、料金はこの他にもナイトタイム(土日祝日利用不可、平日は例えば18:00以降のみ)などといった別体系のコースもあったりします。
一応、こちら↓がヨガプラス新宿店、高田馬場店の料金一覧表へのリンクになります。
ヨガプラス新宿店の料金ページ<公式サイト>
ヨガプラス高田馬場店の料金ページ<公式サイト>
これであなたの受けたいコースの料金を確認します。
続いてヨガプラスならではの特徴についての紹介です。
ヨガプラスはおそらく日本で4番目に店舗数の多いホットヨガスタジオ
管理人が調べた限りではヨガプラスは日本で4番目に店舗数の多いホットヨガスタジオになりました。
新大久保駅近くのホットヨガスタジオの店舗数一覧
ホットヨガスタジオ名 |
店舗数 |
LAVA |
約280 |
カルド |
48 |
ヨガプラス |
19 |
参考として高田馬場にはないけど、それなりに店舗数の多いホットヨガスタジオの店舗数を紹介します。
その他のホットヨガスタジオの店舗数一覧
ホットヨガスタジオ名 |
店舗数 |
ロイブ |
24 |
美温 |
16 |
hot40yoga |
16 |
ラビエ |
12 |
ビクラムヨガ |
10 |
ララアーシャ |
9 |
スタジオ・オー |
6 |
店舗数は管理人が公式サイトの店舗数を数えていますが、LAVAのみ公式サイトにある「○○店舗」と書かれている店舗数の数字を持ってきています。
真面目に数えましたが、数え間違いなどもあるかもしれません。その点はご容赦下さい。
ヨガプラスは常温ヨガとホットヨガの混合スケジュール
ヨガプラスは常温ヨガとホットヨガをあわせてやっています。ですから、スケジュールも常温ヨガとホットヨガが混ざっています。
ホットヨガのみでやりたい方には不向きかもしれません。
ヨガプラスの口コミ
ヨガプラス新宿店、高田馬場店限定ではなく、ヨガプラス全体の口コミを調べてみたのですが
- ダイエットをうたい文句にするホットヨガと違い、型をキチンと教えてくれる
- レッスン中は下の名前で呼ばれる、電話対応で受付が下の名前で出てくる
- インストラクター、受付の対応がよく言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしい
- すごく見てアドバイスしてもらえる
- レッスン終了後に暑いスタジオで「ヨガとはなんぞや!」というヨガに対しての説明をえんえんと話し始める
- 筋力アップ系のパワーヨガが多い。リラックス系や柔軟性を高めるヨガが少ない
- レッスン数が少ないので飽きる
- インストラクターさんの入れ替わりが激しい
- 退会する時の態度が不快、理由を強引に聞いてきたりするらしい
というものが出てきました。
以下、もう少し詳しくまとめています。
向いている人は「体力のある初心者か中級者」で、「ちゃんとしたヨガを学びたい人」
「型をちゃんと教えてくれる」「ヨガとは何ぞやというお話がある」「すごく見てアドバイスしてもらえる」とありますが、ヨガについてしっかり学びたい人に向いているホットヨガスタジオです。
ヨガというのは「ただポーズをとればいい」というものではなく、呼吸・思想(瞑想?)を含めたものを指します。
(すいません、管理人も「どういうものか?」という事は深くはわかりません。)
ただ「筋力アップ系のパワーヨガが多い。リラックス系や柔軟性を高めるヨガが少ない」とありましたので、「体力のある人」でないとついていくのが難しいようです。
インストラクター、受付の対応がよく言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしい
ヨガプラスでは、レッスン中は苗字ではなく下の名前で呼ばれるそうで、電話受付の人が自分自身の名前を下の名前で呼ぶ・・といった事もあったそうです。
これは今でもそうなのか?はわかりませんが、自分が調べた時には口コミにあった意見になります。
こういう雰囲気が、このスタジオの方針なのかもしれません。
悪い意見はどこにでもある
ヨガプラスに限らず他の所でも対応が悪い、態度が悪い、という意見は少なからずあったのですが、これは他のどのホットヨガスタジオにもありました。
他の体験談ブログなどで、「口コミで悪い事を書かれていたので、身構えていたけど、体験レッスンを受けたら対応は至って普通だった」という記事もありました。
管理人も、運が悪ければそういう態度、対応が悪い人に当たる事もあるかもしれませんが、口コミにあるほどはないのではないか?と思っております。(大手は特に)
大手ではここだけプライベートレッスンがある
ヨガプラスのオンリーワンのポイントの一つに、このプライベートレッスンというものがあるかと思います。
マンツーマンでの指導を受けたい場合、ここは良いかもしれません。
但しプライベートレッスンも常温ヨガになっております。
入会者数は微増傾向にある様子
管理人が店舗数を調べたところ、下記のように微増傾向にありました。
ヨガプラスの過去の店舗数
2015 |
2016 |
2017 |
18店舗 |
18or19店舗 |
19店舗 |
注・・・調べた月は適当です。まだ店舗数の増加傾向などを考えていませんでした。
温度・湿度
管理人が調べた限りではヨガプラス新宿店、高田馬場店の温度・湿度は書かれていませんでした。
ただヨガプラスに限らずホットヨガは一般的に温度35℃〜40℃、湿度50%〜60%で行なわれているので、その範囲内だとは思います。
もしかするとレッスンの強度などによっても変わってくるのかもしれませんが、いずれにせよ体験レッスンは割安価格の場合が多いので、体験レッスンを受けて確認してみるのが良いかと思います。
数字だけではわからないものも得られるかと思いますし、数字もインストラクターの人に聞けば教えてくれると思います。
また格安体験レッスンのページもそちらにあります。
以上、ここまで読まれた方はヨガプラスについての基本的なポイントは押さえた状態になっているかと思いますので、
後は上記以外の細かい情報を公式サイトなどでチェックすれば、ネットで調べられる所はほぼ調べられたといっても問題ないかと思います。
またスタジオの雰囲気や温度・湿度の感じ方、インストラクターの接客態度などにつきましては体験レッスンを受けて確認するのが良いかと思います。
ヨガプラスアフィリリンクバナー120060<rentra>
ヨガプラス高田馬場店については以上になります。
新大久保のホットヨガスタジオ公式サイトリンク一覧表
ホットヨガスタジオ公式サイトリンク一覧表
LAVA 全店共通 |
カルド新宿 |
カルド池袋 |
ヨガプラス 2店共通 |
LAVAアフィリリンクバナー125125<rentra>リンク作成予定 |
shinjukuカルド新宿リンク作成予定 |
ikebukuroカルド池袋リンク作成予定 |
ヨガプラスアフィリリンクバナー120060<rentra> |
LAVAは(マンスリーメンバー・ライト会員限定ですが)自宅近くと職場近くの2店舗で通えるので、両方を探す事ができるリンク先ページがおすすめです。
リンク先は下画像のようなページになりますので、赤四角で囲った店舗一覧から探すと、お近くの店舗が非常に探しやすくなります。
以上、後悔しない新大久保周辺のホットヨガ8店の選び方と5つの情報の話、でした。
口コミにあったホットヨガの10の改善効果
- ストレス発散・気分のリフレッシュ効果
- 肌荒れ改善・美肌効果
- 肩こり(首のこり)改善効果
- 美脚効果
- 冷え性改善効果
- 浮腫(むくみ)解消効果
- デトックス効果
- 便秘解消効果
- ダイエット効果
- (鼻などの)毛穴のつまりがとれる??
- 電車が揺れてもふらつきにくくなる
- 夜、熟睡できる??
- (腰痛改善効果??)
ストレス発散・気分のリフレッシュ効果
この効果の口コミは非常に多くありました。
やはり人は大量の汗をかいてシャワーなどを浴びてサッパリすると、気分が爽快になるようです。
ストレス発散・リフレッシュ効果の口コミまとめ
体のストレッチにもなるし、心のリフレッシュにもなるし、おまけにダイエット効果もあるので私もずーと続けてます。
口コミ引用元 : 口コミ広場 ホットヨガ
http://www.e-kuchikomi.info/diet-medical/thread-21415.html?pageID=1&jumpPostId=84203#postId_84203
(ホットヨガ)体験後は1回だけなのに身体が軽くなった気がしましたし、まず気分がスッキリリフレッシュしました!!
口コミ引用元 : 口コミランキング55 ホットヨガ LAVA
http://www.ranking-gogo.net/products/view/44105/
ストレスも最近はかんじなくなり イライラもなくなりました。
今までにない汗のかき方の気持ち良さと、明らかに浮腫がなくなり、週4、5で通うほど楽しくて楽しくて仕方ありません。
ダイエット目的ではなくリフレッシュのためにホットヨガに通っているので食生活は変えてないけど、1ヶ月で1.5キロ減、体脂肪2%落ちました。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
肌荒れ改善・美肌効果
こちらも中々多く見られました。
汗をかくからなのか?代謝が促されるからなのか?その両方だからなのか?はよくわかりませんが、美肌効果も期待できるようです。
肌荒れ改善・美肌効果の口コミまとめ
化粧っけがなくなってはいますが、素っぴんでも肌が輝いてる!と友達に驚かれました。
シャワーで汗を流し鏡を見た瞬間、肌がプリプリ!エステ以上のしっとり感に驚き、気がつけば肩こりも無い。。。で、これは治療だ、と思って即入会しました。
翌日はとっても体調が良く元気。笑えるくらい化粧のノリが違います。
汗を掻いた後は、毛穴が全開なので、化粧水の入り方が全然違います!プルプルです♪
最初に効果は「肌」に現れます。私の場合は最初のお試しですぐ肌がツヤツヤになったと感じました。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
肩こり(首のこり)改善効果
「肩こりがなくなったことの方が嬉しかった」「肩や足が楽になり・・」という口コミがありました。
また某ホットヨガスタジオには「肩こり改善クラス」といった肩こりを治すことを目的としたクラスもあったりします。
肩こり改善効果の口コミまとめ
体重より肩こりがなくなったことの方が嬉しかったです。
ヨガポーズにより体のゆがみは矯正されるのか、肩や足が軽くなり、気持ちいいです。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
美脚効果
「肩こり改善クラス」と同様に「骨盤調整クラス・美脚クラス」などの美脚を目的としたクラスが設置されているホットヨガスタジオもあります。
ですから美脚クラスは、例えばO脚などのゆがみを改善させてくれそうな気がします。
O脚が治ったという口コミはなかったのですが、「骨盤矯正メニューを受けたら歩くのが楽になった」という口コミはありました。
美脚効果の口コミまとめ
骨盤矯正のメニューを受けた翌日からは足も組まなくなりました。歩くのがとても楽になって駅の階段も苦ではないのです。
ヨガポーズにより体のゆがみは矯正されるのか、肩や足が軽くなり、気持ちいいです。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
冷え性改善効果
ホットヨガをやった後、数時間は体がポカポカした状態になった、という人もいました。
また、体温を大きく上昇させることで体温調節機能が活発に働く効果も期待できるようです。
冷え性改善効果の口コミまとめ
ヨガ自体初めてだったのですが、無理のない動きで気持ちよく汗をかくことができました。真冬でしたが、レッスンのあと数時間は体がポカポカしていて、冷え性の私でも効果を感じました。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
浮腫(むくみ)解消効果
体にたまった余分な水分を大量の発汗で排出するため、むくみ改善効果が期待できます。
口コミでも、この「むくみがとれた」というものは多かったです。
浮腫(むくみ)解消効果の口コミまとめ
今までにない汗のかき方の気持ち良さと、明らかに浮腫がなくなり、週4、5で通うほど楽しくて楽しくて仕方ありません。
普段浮腫み体質だったのがスッキリしてきました。周りからは顔が細くなったとか、姿勢が良くなったと言われました。
あと、私は足がすごくむくみやすい体質で、ふくらはぎの下辺りが固くボコボコしたような感じなのですが、ホットヨガに行くようになってボコボコが無くなりました。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
デトックス効果
人は血液の循環・リンパの循環が不十分だと、体にいろいろなものがたまってきます。
毒素であったり、たまっていくうちに毒素を持つようになったりするものが溜まっていくわけです。
そういうものを汗と一緒に排出したり、腎臓や肝臓などの器官にしっかり送り込んで、しっかりデトックス(解毒)する効果が期待できます。
便秘解消効果
口コミにあったので入れましたが、どういう理屈か?はわかりません。(笑)
大腸への血液循環の活発化+水分の大量補給が理由になるのかと思います。^^;)
便秘解消効果の口コミまとめ
便秘解消にはホットヨガがもってこいだと思います。美肌効果やデトックス、ストレス解消、冷え性対策にもなる万能体操です。
口コミ引用元 : 口コミ広場 ホットヨガ 便秘解消 美肌
http://www.e-kuchikomi.info/medi-all/thread-10177.html?pageID=1&jumpPostId=22611#postId_22611
他にも便秘解消には、お腹周りを温めたり、動かしたりひねったりするのが良い、という口コミがありました。
ダイエット効果
それなりに長期間やるとダイエット効果も期待できるようです。「1年で5〜8キロ痩せた」なんて人もいました。
ただ、ある程度は続けないと効果は出ませんし、短期間での効果を望むのなら、その他に食事制限なんかの努力も必要になります。
ダイエット効果の口コミまとめ
1時間ホットヨガをやると、1キロが減ります。一週間3回やったり3キロ減りました。その間他に何もしていません。
レッスン中に流れる汗の量は驚くほどたくさんで、ダイエットだけでなく、冷え症、肩こり、むくみにも効果があるみたいですね。
体のストレッチにもなるし、心のリフレッシュにもなるし、おまけにダイエット効果もあるので私もずーと続けてます。
私もホットヨガに通っている友人がとてもいいと言っていて気になっていました、体全体が軽くなり新陳代謝が良くなり体重も減ったと言っていました
口コミ引用元 : 口コミ広場 ホットヨガ
http://www.e-kuchikomi.info/diet-medical/thread-21415.html?pageID=1&jumpPostId=84203#postId_84203
ダイエット効果の口コミまとめ
ダイエット目的ではなくリフレッシュのためにホットヨガに通っているので食生活は変えてないけど、1ヶ月で1.5キロ減、体脂肪2%落ちました。
8月後半からスタート、10月9日現在までに-3.5kgです。もちろん、ヨガ以外にも様々なダイエットに挑戦しています。
私の場合は、ウエストが若干細くなりました。
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/0511020199/kuchikomi/
(鼻などの)毛穴のつまりがとれる??
2件ほど(鼻の)毛穴の汚れがとれたという口コミがありました。
しかし、理屈からもそういう効果もあるのでは?と思っています。毛穴のつまりの汚れを取る時には、
- (鼻なら)鼻を温めて毛穴を広げる
- (汗で毛穴を洗い流す??)
- 毛穴が広がっているうちに、よく泡立てた石鹸で肌を痛めないように毛穴のつまり部分を洗う(泡立てた泡をソフトに鼻につける)
- 泡を洗い流した後、冷水などで毛穴を引き締め、保湿ケア製品などで保湿をしっかり行なう
とするのが手順だからです。
ホットヨガ後のケア次第では、鼻の毛穴のつまりもとれたりするのかもしれません。
毛穴汚れ改善効果の口コミまとめ
あと!顔色が少し明るくなった気がします!たぶん毛穴の汚れが汗で流れてスッキリしてるのでしょうね
直接関係ないのかもしれませんが、鼻の毛穴の汚れがとれて、毛穴がキュッと締まりました!!デトックス効果は分かりませんが、毛穴の汚れは落ちる気がします。
汗を掻いた後は、毛穴が全開なので、化粧水の入り方が全然違います!プルプルです♪
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/0511020199/kuchikomi/
電車が揺れてもふらつきにくくなる
体幹ヨガなどもあるため、体のバランスがしっかりとれるようになり、電車に乗っている時に電車が揺れてもふらつきにくくなる、という口コミを見ました。
その方は「地味に嬉しい効果」と書かれていましたが、わかる気がします。^^;)
夜、熟睡できる??
どこに書いてあったのか忘れたのですが、夜に熟睡できない人は昼と夜の体温差が少ない人なのだそうです。
人は夜、睡眠に入るためにある程度、体温が低くなります。(低くならないと眠りにつきにくいそうです。)
昼に運動などをして体温を上昇させ、夜の睡眠時に体温が低くなる、という生活習慣になると夜に熟睡できるそうです。
ですから、昼に運動をしなかったりして、あまり体温を上昇させないと夜に熟睡できなくなるそうです。
まあ、これは上記の内容が根拠で、口コミにもなかったので、10の改善効果の中には入れていません。
(腰痛改善効果)
「ホットヨガをして腰痛が改善された」という口コミはなかったのですが、「骨盤矯正メニューを受けたら足を組まなくなった」という口コミはありました。
骨盤調整なんかで骨盤が改善?されると腰痛にも効くような気がしたので、入れました。
ただ、口コミには「腰痛が改善された」という口コミはなかったので、これも10の効果の中には入れていません。
ホットヨガの口コミサイトにあった悪い口コミ
ホットヨガに関する良い口コミばかり、というのもあれなので、悪い口コミについても紹介していきます。
ホットヨガに関する悪い口コミまとめ
(省略)
しかし、料金体系の変更や物販が多く、商売上手な印象は否めません。爽快感はありますがイコール痩せるわけではないので、身心リラックスしたい人にはいいと思います。
髪の毛がパサパサになるし傷み切れ毛が増えました。それだけが一番の悩みです。
アセを大量にかくので、爽快感はあるけどそのあとの乾燥がひどいです。
汗疱(かんぽう)湿疹になった。
冷え性になった
口コミ引用元 : @niftyスポーツクラブ
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/0511020199/kuchikomi/
ホットヨガはやっている最中は毛穴が広がるので、終わった後、人によっては「ホットヨガ後のケア」をしておかないと、お肌の乾燥などにつながる事になるようです。
参考記事 → ホットヨガで美肌効果を手に入れる7つの方法(別サイト)
「汗疱(かんぽう)湿疹になった」という人と「冷え性になった」という人は原因がわかりませんので、なんともいいようがありませんが、
このお二方は星の評価は星5中星4と高評価をつけておりました。。。
その他の事に関しては良かったようです。
以上、口コミなどからまとめたホットヨガの10の効果の話、でした。